花粉キャッチカーテン-エミナー
花粉キャッチ
ハウスダストキャッチカーテン
カーテンに付いた花粉やホコリの吸着性に優れたカーテン
こんな方におすすめ
花粉症の方やハウスダストが気になる方にオススメ
従来の透けるレースはどうも・・とお考えの貴方に
空気中に漂う花粉やハウスダストをカーテンが吸着します
ですので、お部屋快適!! 綺麗な空気が保てます!!
ここが特徴
■外から侵入してくる花粉やホコリをキャッチ
空気中に飛散している花粉やホコリをカーテンに塗布した
特殊粘着性樹脂によりキャッチし、快適空間を作ります。
■ミラーカーテン
よく光る糸を使用する事により、従来のレース生地に比べ日中、
「お部屋はまる見え!」という事もなくなりプライバシーが守れます。
しかも、明るさはそのままで、まぶしさをカット!!省エネ効果!!
■ウオッシャブル
キャッチした汚れはお洗濯すればもとの白さにご家庭で洗濯しても効果は
ほとんど変わりません。ほかの物と分けて洗って下さい。
ドライクリーニングは機能が低下する恐れがありますのでお避け下さい。洗濯機洗いOK
■エミナーカーテン
品名:エミナー
素材:ポリエステル100%
2枚入カーテン
花粉キャッチ ハウスダストキャッチカーテン
カーテンに付いた花粉やホコリなどの吸着性に優れたカーテン
ご奉仕 プライス!! 3サイズ
はっきりいって、この機能でこのお値段、超お得ですよ♪
■品名:エミナー
素材:ポリエステル100%
2枚入カーテン
サンカットカーテン
特殊な糸を用いた編み方により、鏡のように太陽光を反射し、
直射日光をカット。しかも外からの部屋の中が見えにくくなります。
ミラー機能:
よく光る糸を使用する事により、従来のレース生地に比べ日中、「お部屋がまる見え!」ということもなくなり、
プライバシーが守れます。明るさはそのままで、まぶしさをカットし省エネにも最適
花粉キャッチ・ハウスダスト機能
洗濯OK 洗濯しても効果は持続します
※アジャスターフック使用
カーテン丈が5mm単位で最大6cmまで調整可能
フックを下へ押し下げて調整して下さい。
押し下げすぎた時は抜いて上からセットして下さい。
・ウオッシャブル(洗濯の際はフックを外し、洗濯機洗いして下さい)
サイズ:
■ 100cm(巾)×133cm(丈) (2枚セット) 1窓分
\ 2,600円(消費税込)
■ 100cm(巾)×176cm(丈) (2枚セット) 1窓分
\ 2,750円(消費税込)
■ 100cm(巾)×198cm(丈) (2枚セット) 1窓分
\ 3,000円(消費税込)
ご奉仕 プライス!!! はっきりいって赤字覚悟です
3サイズ用意しております
UVカット効果のある、しっかり縫製された花粉キャッチレースカーテン
↑ ミラーカーテンをお昼間外から見た場合。中は全く見えないです
外から見ると光って見えますね。太陽光を反射し、直接日光をカットします。
サンカットカーテンのため生地が厚くなります
きちんと縫製されているため安心して下さいませ
室外より撮影。プライバシーが守られ中は見えません
上下調整可能はアジャスター機能

オススメ!!花粉・ハウスダアス対策
■床や家具の上の物を全て収納
花粉が積もる表面積を少なくすることがポイント。床や家具の上に物が積み重なっていると、花粉がたまりやすくお掃除が大変…花粉だけでなくホコリ(ダスト)もたまりやすいんです。
■窓まわりのチェック
窓周りは外気に触れる場所、割合と汚れています。
特にカーテンは外・内両方の汚れが付着しているので(ホコリが付いたままだと花粉もつきやすいんです…)お洗濯が無理だったら掃除機を掛けておくのもよいでしょう。
■お掃除は人の出入りがないときに
窓の開け閉めを繰り返すと花粉もフワフワと遊泳。 一網打尽に花粉を退治するには人の出入りがないときに雑巾がけ
花粉やホコリを舞い上げる掃除機よりも効率よく花粉を退治できます。
模様替えを兼ねて新しいものに架け替えるのもいいですね!
今掛かっているものが、厚地のカーテンであれば素材もさらっとしたものへ、カラーも春らしいものへ変えて気分を一新させましょう!
つらいこの季節、気分だけでも爽やかでいたいものですね。
■機能性カーテンオンライン感謝価格で販売中
個性的で特徴ある機能性カーテンを厳選いたしました
※お届けまでの納期は4日程頂きます。
※カーテンは人気商品となり、在庫切れとなっている場合もございます。 ご了承下さいませ。
※写りについて、実物とは若干の違いがある場合があります。
カーテンは室内を構成する重要なインテリアファブリックです
人が集う、自分で楽しむ、アクティブな空間にフレッシュな空気を生み出します
■サイズの測り方

■カーテン吊り元のレールについて

■カーテンのお手入れについて
・日頃のお手入れが肝心
カーテンは普段からほこりを払って、静電ブラシなどを掛けよく手入れしておく事が必要です。
開口部に吊るしておき、直接手を触れて操作するものですから、どうしても汚れやすいと言えます。
定期的なクリーニングに出したり、洗濯したりする事が必要です。
注意点として、素材の特性に適した洗濯方法でないと、縮んだり形くずれを起こしたりしますので、気をつけたいものです。
カーテンに付いている「取り扱い表示記号」等を保管しておく事も必要になります。
レースや薄手のカーテン類は、中性洗剤を用いて家庭用の洗濯機で洗濯する事ができます。
ビロード地や厚手のドレープカーテンなどは、クリーニング専門店に任せた方が無難です。
■カーテン使用上のご注意
カーテンの性質上、以下のような事があります。
・ニオイ
カーテンの繊維そのものに特有のニオイがあり、お部屋に臭気がこもる事があります。
人体への影響はなく、除々に臭気は薄れていきますのでご安心下さい。
・のび縮み
レーヨンや綿素材のカーテンは、お部屋の湿度や温度によって伸縮する事がありますがご了承下さい。
・汚れがついたら
汚れが付着した際には、即座に拭き取って下さい。
時間の経過と共に除去しにくくなります。
汚れが広がらないように注意して下さい。
メンテナンスの際には、漂白剤等は使用しないで下さい。変色の原因となります。
・その他の注意点
窓に結露がついている時は、カーテンが触れないように注意して下さい。
カビの発生や汚れの原因となります。